2019年6月20日(現地時間)に開催されるNBAドラフト2019での上位指名が現実味を帯びてきている八村塁。
ゴンザガ大学で活躍する八村の試合情報がTBSのスポーツ番組「S☆1」で随時放送されることがわかった。
八村塁の試合情報をチェックする方法は限られている
バスケファンとしては、八村塁の試合情報や近況について常にチェックしておきたいところだが、NCAAディビジョン1の試合は日本の放送サービスでは視聴することができない。
各大学のHPや現地の視聴サービスと契約するなどの方法はあるものの、手間がかかるので結局TwitterやYoutubeのハイライトに頼ることになってしまうのが悩ましいところ(私の場合)。
地上波ではNBAの試合すら放送されない国内事情を考えると致し方ないという気もするが、日本のバスケファンの裾野を広げる大きなチャンスであるのに一般の人が気軽に八村の試合を視聴できないのはとてももったいないと思う。
NCAAディビジョン1で優勝を狙えるレベルのチームで日本の選手がエースとして活躍しているなんてこれまでなかったことだし、これからもあるかどうか分からないレベルの凄いことなのだから。
TBS「S☆1」で八村の試合情報が放送予定
そんな中、TBSのスポーツ番組「S1」で「ROAD TO NBA」と題して八村塁の試合情報を随時放送することがわかった(2018年12月16日深夜放送より)。
「ROAD TO NBA」というタイトルから推察するに、2019年6月20日のNBAドラフトまでの間、ゴンザガ大学の試合を中心に情報を届けてくれるものと思われる。
日本の地上波ニュースで八村塁の映像が流れるというのは(少しずつ増えてきてはいるものの)滅多にないことなので、こういった番組はとても貴重だしバスケファンとして嬉しい。
みどころは日本語インタビュー?
八村の映像が流れるのは番組の一部でせいぜい数分であることが予想されるが、地上波TVならではの希少性もあるだろう。
一つ目は、高画質であること。普段ネット環境でしか見ることのできない八村のプレイ映像をテレビの鮮明な画質で見られるのはけっこう嬉しい。
二つ目は、八村の試合後の日本語インタビューが流れること。
SNSやYoutubeで観られる八村のインタビューはほとんどが英語。彼の英語力の向上には驚かされるが、やはり日本語で話すところも見たいし聞きたい。S1ではそれが可能。
TBS S☆1の放送時間
TBS S1の放送時間は下記の通り。ちょうど日付が変わる時間帯なので若干ややこしい。あと、放送時間は日によってかなり変動すると思います。
- 毎週土曜 深夜0時30分から(日曜AM0時30分から)
- 毎週日曜 深夜0時から(月曜AM0時から)
※放送時間は変わることがあるので番組表や公式HPでチェックしでください。
参照:TBS 番組表
TBS以外にもNHKのスポーツニュースなどで八村の試合が特集されることがあります。
この辺りの情報は現地で取材されているスポーツライターの宮地陽子さんがTwitterで発信してくださっているので、フォローをおすすめします。
きょうの試合は、テレビ局ではTBSと日テレが来ていました。TBSは日本時間日曜夜のS☆1で試合の流れるそうです。日テレはいつ流れるのか確認しそびれました(スミマセン)
— Yoko Miyaji (@yokomiyaji) 2018年12月16日